【PR】JR「新水前寺」駅と熊本市電「新水前寺駅前」電停を拠点に市内外へ快適アクセス!『サーパス新水前寺駅前』の利便性をレポートします!
JR豊肥本線と熊本市電がクロスするJR「新水前寺」駅前に、新築分譲マンション『サーパス新水前寺駅前』が誕生します。JR豊肥本線「新水前寺」駅と熊本市電「新水前寺駅前」電停にほど近く、JR豊肥本線と熊本市電をともに利用しやすいロケーションです。
今回は、「新水前寺」駅と「新水前寺駅前」電停からの、優れたアクセス環境について詳しくレポートします。
市街地方面への移動には「新水前寺駅前」電停から市電が便利!
『サーパス新水前寺駅前』から徒歩約2分の熊本市電「新水前寺駅前」電停は、辛島町や通町筋などの中心市街地へ向かう際に便利です。熊本市電にはA系統とB系統の2つの路線があり、「新水前寺駅前」電停には両系統が停車することから、平日の11時~16時台に1時間あたり9本、土日祝日の9時~18時台には1時間あたり12本が発着。通勤・通学はもちろん、ショッピングやレジャーに気軽に利用できます。
運賃は大人180円、小児90円の均一料金(2025(令和7)年6月から大人200円、小児100円に料金改定)で、どこまで乗っても同じ料金なのもうれしいポイントです。
敷地内には
13の重要文化財が
食堂は
一般利用も可能
市電で楽々アクセス!熊本市中心部の主要スポット
「鶴屋百貨店」、上通・下通アーケードは「新水前寺駅前」電停から11分の「通町筋」電停が最寄りです。アーケードの入口すぐそばに電停があるので、雨の日やつい買いすぎてしまった日でも安心です。「通町筋」電停近くには「熊本市現代美術館」があり、アート鑑賞を気軽に楽しめます。ファッション、グルメ、シネコンなどが集まる複合商業施設「SAKURA MACHI Kumamoto」へは、「辛島町」電停での下車が便利です。
「熊本市動植物園」には「新水前寺駅前」電停から「健軍町」電停行きの市電に乗り12分、「動植物園入口」電停で市電を降りたら入口までは徒歩10分。気軽に動物園や植物園へ遊びに行くこともできます。終点の「健軍町」電停のすぐ目の前には「健軍商店街ピアクレス」のアーケードが広がります。商店街がまるで公園のように一変する「健軍アーケードパーク」をはじめ、クリスマスやハロウィンなどのイベントも充実しています。
「通町筋」電停の目の前です!
週末には
さまざまなイベントも
バスやJR豊肥本線で熊本市東部・県央エリアへ快適アクセス
JR豊肥本線「新水前寺」駅にほど近い場所に位置する「味噌天神」バス停には、阿蘇くまもと空港方面へのバスが1日40本ほど発着します。『サーパス新水前寺駅前』からは徒歩5分でアクセスでき、荷物が多い時にもうれしいポイントです。
徒歩2分の「新水前寺」駅からは、豊肥本線で熊本市東部や県央方面へスムーズにアクセスできます。「新水前寺」駅から5駅先の「光の森」駅周辺には、ショッピングモール「ゆめタウン光の森」があり、休日のショッピングに便利です。その2駅先の「原水」駅は、世界的な半導体メーカーTSMC(JASM)の工場の最寄り駅の一つとして注目を集めています。
そのほか、「肥後大津」駅からは、阿蘇くまもと空港へ向かう無料の「空港ライナー(乗合タクシー)」が運行されており、駅と空港間を約15分で結んでいます。
駅周辺には
お店も充実!
市内の
交通の要衝です
休日のお出かけに!JR「新水前寺」駅から特急列車で阿蘇・大分方面への旅を満喫
JR豊肥本線の特急列車(「九州横断特急」「あそぼーい!」)も停車する「新水前寺」駅は、雄大な自然が残る阿蘇エリアをはじめ、東九州の観光地方面へのアクセスに優れているのも魅力です。
「新水前寺」駅から特急列車で約50分の「立野」駅から発着する南阿蘇鉄道は、車窓から阿蘇の雄大な山々を眺めることができる路線です。終点の「高森」駅周辺には、美味しい郷土料理店やカフェなども充実しており、のんびりとした日帰り旅行におすすめです。
特急列車で約80分の「阿蘇」駅からは、「草千里」や「阿蘇山火口」など、人気観光地を結ぶバスが発着します。駅前には「道の駅 阿蘇」があるので、電車を待つ間に食事や買い物を楽しめます。
「九州横断特急」はその名の通り、九州を東西に横断する列車で、九州山地を越えて「大分」駅にも乗り換えなしでアクセスできます。
雄大な車窓を楽しめる
おんせん県の拠点!
「熊本」駅へは市電とJR、どちらも利用可能
『サーパス新水前寺駅前』から熊本の玄関口であるJR「熊本」駅へは、市電でもJR豊肥本線でもアクセス可能です。所要時間はどちらも大きく変わりませんが、「熊本」駅から九州新幹線を利用するなら、「熊本」駅に直接到着するJR線が便利です。
「熊本」駅には、駅直結の商業施設「アミュプラザくまもと」があり、ファッション、雑貨、グルメ、映画館など約260もの店舗が集結しています。駅前広場ではさまざまなイベントが開催され、常ににぎわいをみせています。アミュプラザの北側には2021(令和3)年に家電量販店の「ビックカメラ」がオープンするなど、さらに利便性が増しています。
マルシェなども開催
福岡や関西にも
行きやすい!
九州各地や関西へ!九州新幹線で広がる行動範囲
「熊本」駅は九州新幹線の全列車(みずほ、さくら、つばめ)が停車する主要駅です。ここから九州各地へスピーディーに移動できます。
『サーパス新水前寺駅前』から九州最大の都市、福岡市の「博多」駅へは最速51分(※1)、南九州の中心都市、鹿児島市の「鹿児島中央」駅へは80分(※2)と、日帰りでの出張や旅行も十分に可能です。
さらに、山陽新幹線へ直通する「みずほ」「さくら」を利用すれば、「新大阪」駅など関西方面へも乗り換えなしでアクセスできます。
このように、『サーパス新水前寺駅前』は、熊本市内はもちろん、県内各地、九州主要都市、さらには関西方面へも快適にアクセスできる、利便性の高い立地に誕生します。
九州最大の都市へ
快適アクセス
観光も出張も
快適です
発見ポイント!
- (1)熊本の市街地へは市電が便利!
- (2)JR豊肥本線の特急で気軽に阿蘇へ!
- (3)九州各地や関西方面にも「熊本」駅から新幹線で!
※文中施設と物件との距離は物件HPを参照ください。 物件HPに記載のない施設については以下となります。
熊本市現代美術館 『サーパス新水前寺駅前』から「新水前寺駅前」電停まで徒歩2分、「新水前寺駅前」電停から熊本市電で11分の「通町筋」電停下車徒歩1分
健軍商店街ピアクレス 『サーパス新水前寺駅前』から「新水前寺駅前」電停まで徒歩2分、「新水前寺駅前」電停から熊本市電で15分、「健軍町」電停下車すぐ
※バス・電車の表示分数は朝の通勤ラッシュ時(7:00~9:00)に目的地に到着する最速便の所要時間です。
※徒歩分数については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※1:当該地からJR「新水前寺」駅までの徒歩2分(約160m)とJR「新水前寺」駅からJR「熊本」駅までの乗車時間9分、及びJR「熊本」駅からJR「博多」駅までの乗車時間32分の合計時間。
在来線から新幹線への乗換8分を含みます。新幹線は「みずほ」を利用の場合です。
※2:当該地からJR「新水前寺」駅までの徒歩2分(約160m)とJR「新水前寺」駅からJR「熊本」駅までの乗車時間10分、及びJR「熊本」駅からJR「鹿児島中央」駅までの乗車時間56分の合計時間。
在来線から新幹線への乗換8分、待ち時間4分を含みます。新幹線は「つばめ」を利用の場合です。
物件HP https://www.384.co.jp/shinsuizenji/
物件概要 https://www.384.co.jp/shinsuizenji/outline/index.html
【PR】JR「新水前寺」駅と熊本市電「新水前寺駅前」電停を拠点に市内外へ快適アクセス!『サーパス新水前寺駅前』の利便性をレポートします!
所在地:熊本県熊本市中央区